「第21回みたか市民活動・NPOフォーラム」の参加団体を募集します! 同フォーラムは、地域で何かはじめたい人、何か役に立ちたい人、活動を知ってほしい人・広げたい人のための活動紹介と交流のイベントです。 すでに地域で活動中の団体のみなさまはもちろん、ボランティアをやってみたい学生さん、仕事以外で地域で何か見つけたい社会人の方、何かやりたい子育て中のママでも、市民活動に興味のある方ならどなたでも参加できます。 (2022年05月13日 )
NPOフォーラム ミニ交流会 ④ を開催します 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2022年05月13日 )
「だれでもランチカフェ」を開催します 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2022年05月12日 )
「第21回みたか市民活動・NPOフォーラム」企画メンバー募集! 同フォーラムは、地域で何かはじめたい人、何か役に立ちたい人、活動を知ってほしい人・広げたい人のための活動紹介と交流のイベントです。 すでに地域で活動中の団体のみなさまはもちろん、ボランティアをやってみたい学生さん、仕事以外で地域で何か見つけたい社会人の方、何かやりたい子育て中のママでも、市民活動に興味のある方ならどなたでも参加できます。 (2022年05月12日 )
6月のおやこひろば「チョコっとあっぷるーむ」行事予定 4月の受付は3月16日(水)午前9時からです。 これより前にお申し込みをされても、受付できませんのでご了承ください。 (2022年04月28日 )
NPOフォーラム ミニ交流会 ③ を開催します【終了しました】 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2022年04月20日 )
第5期 三鷹「まち活」塾を開催します 私たちのまちは、一人ひとりの生き方、暮らし方でつくられています。ですから、一人ひとりの「好きなコト」「できるコト」「やりたいコト」をまちにつなげていけば、まちはもっとステキになるでしょう。 この講座は、自分の想いを実現しながら、まちに豊かさと幸せを生み出すアクションを応援するためのものです。 まちに一歩踏み出すと、そこではきっと、助け合い励まし合える仲間とのつながりや誰かの役に立つことの喜び、まちに新しい価値を生み出すワクワク感…など、新たな自分の可能性とも出会えるはずです。 この講座で、あなたもまちへの一歩を踏み出しませんか?! (2022年04月06日 )
5月のおやこひろば「チョコっとあっぷるーむ」行事予定 5月の受付は4月15日(金)午前9時からです。 これより前にお申し込みをされても、受付できませんのでご了承ください。 (2022年03月30日 )
NPOフォーラム ミニ交流会 ② を開催します【終了しました】 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2022年03月11日 )
「がんばる地域応援プロジェクト」発表会&交流会を開催します(終了しました) 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2022年03月04日 )
まちづくりは参加するからおもしろい!(終了しました) (2022年02月13日 )
「わたしの一歩の踏み出し方」(終了しました) (2022年02月06日 )
「だれでもランチカフェ」(終了しました) 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2022年02月05日 )
「『インターネット』さまざまな脅威から身を守る!」を開催します(終了しました) (2021年12月24日 )
「第20回みたか市民活動・NPOフォーラム」を一緒に作りませんか! ※終了しました 同フォーラムは、地域で何かはじめたい人、何か役に立ちたい人、活動を知ってほしい人・広げたい人のための活動紹介と交流のイベントです。参加を検討している団体・個人と一緒にフォーラムでやりたいこと、やってみたいことを話し合います。 (2021年05月13日 )
第4期 三鷹「まち活」塾を開催します ※終了しました 私たちのまちは、一人ひとりの生き方、暮らし方でつくられています。ですから、一人ひとりの「好きなコト」「できるコト」「やりたいコト」をまちにつなげていけば、まちはもっとステキになるでしょう。 この講座は、自分の想いを実現しながら、まちに豊かさと幸せを生み出すアクションを応援するためのものです。 まちに一歩踏み出すと、そこではきっと、助け合い励まし合える仲間とのつながりや誰かの役に立つことの喜び、まちに新しい価値を生み出すワクワク感…など、新たな自分の可能性とも出会えるはずです。 この講座で、あなたもまちへの一歩を踏み出しませんか?! (2021年04月05日 )
つながりから生まれる価値(オンラインと会場で開催)※終了しました ~地域通貨「ぶんじ」から考える~ 近年、大きな自然災害や感染症などに見舞われる体験の中で、人々の暮らしや意識にも変化が生まれ、地域のつながりやコミュニティのあり方への関心が高まってきています。 西国分寺の『クルミドコーヒー』や国分寺の『胡桃堂喫茶店』の運営を通して、一人一人が大切にされながら地域でのつながりをつくるための取り組みを日々実践されている影山さんのお話から、しあわせにつながる新しい価値の循環について考え、三鷹市における地域のつながりづくりについて考えます。 (2021年02月12日 )
シビックテックでみんなの課題を解決!(オンライン開催) ※終了しました ~官民協働の地域づくりへ~ 新型コロナウィルスの拡大は私たちの生活を一変させましたが、ITを活用した新たな生活様式を模索する中で、これまでにない可能性もひろがってきました。 市民が地域のさまざまな課題を解決していくために、ITの力をどのように活かしていけるのか考えていきたいと思います。 ★オンライン会議アプリ「Zoom」を使って開催します (2021年02月12日 )
「がんばる地域応援プロジェクト」発表会・交流会を開催します(オンライン開催) 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2021年02月04日 )
身近な情報セキュリティ講座「いざという時の『災害用伝言板』を体験」 「今やっていること、これからやりたいこと」「場を探している方、場の使い方を求めている方」など多彩な参加者が、市民活動についてワイワイガヤガヤとにぎやかにおしゃべりする気軽な交流カフェです。これまでも、いくつものつながりや活動が生まれました。 (2020年12月21日 )